コナミ・ゲーム・ミュージック Vol.2 のレコード
2020/10/24
アルファレコードからリリースされた、コナミ・ゲーム・ミュージック Vol.2 のレコードです。
個人的には、プレイしたゲームが少ないアルバムです。。
当時のゲームミュージックアルバムっぽく、S.E.をふんだんに盛り込んだ構成になっています。
A面はギャラクティックウォーリアーズからはじまります。
コナミのロボット格闘ゲームです。
つづいて、サーカス・チャーリー、ファミコン版のグーニーズと続きます。
グリーンベレーのサイレン音を聴くとMSX2でリリースされたメタルギアを思い出します。
RF-2はナムコのポールポジションの筐体に入っていたという話をよく耳にするゲームです。
曲はなかなか良いですね。
A面の最後はギャラクティックウォーリアーズのアレンジバージョンです。
B面は大列車強盗から始まります。
遊んだことがありませんが、ノリノリな曲です。
古代祐三氏が影響を受けた元祖(?)ズンダラ節が聴けます。
続いてハイパーオリンピック。
金ノコを弾いてボタン連打できるという裏技を試して、手を切り刻んだ思い出があります…。
本当はテープを巻くか、鉄の定規とか使ったほうが良かったようですね。
音声合成でしゃべりまくっていましたね。
ネームエントリーの炎のランナーが良いですね。
ファイナライザー。
これは結構遊びました。
ドット絵の小さいキャラクタが変形して合体するのも良かった。
無敵状態の体当たりがきもちよかったです。
敵も合体してロボットになったり、結構細かい演出がありました。
とにかく敵の攻撃がキツい。
ファミコン版のイーアルカンフー。
名曲ですね。
アルバムの最後はサーカスチャーリーのアレンジバージョンです。
思い入れがあるゲームが少ないアルバムですが、あらためて聴くと良い曲ありますね。