ファミコン版「グラディウスII」
2020/12/17
ファミコン版の「グラディウスII」です。
1988年にアーケード版の「グラディウスII GOFERの野望」がリリースされました。
ゲームセンターで響き渡るシリーズを振り返るデモを見るだけでワクワクしたものです。
ステージ1の人工太陽は、沙羅曼蛇のプロミネンスを彷彿させインパクトがありました。
そんなグラディウスIIがファミコンに移植されました。
アーケード版のすさまじいクオリティがファミコンで再現されるのかと思いましたが、ファミコンにうまくアレンジされた移植でした。
とにかく完成度が高くファミコンのシューティングでは個人的にトップクラスだと思っています。
サウンドもすばらしく、ファミコンオリジナルの曲も最高です。
コナミといえば専用のサウンドチップが内蔵されているソフトが多いですが、グラディウスIIには拡張音源は搭載されていません。
しかし、サウンドチップが内蔵されているかのようなクオリティの高いサウンドが聴けます。
サウンドテストがあるのも嬉しい配慮です。
タイトル画面でIコンのA、Bを押しながらSTARTボタンでサウンドテストになります。
「グラディウスII」版 1/100スケール組み立て式プラモデル