究極TIGER -G.S.M.TAITO2-
サイトロンからリリースされた「究極TIGER -G.S.M.TAITO2-」です。
東亜プランの「タイガーヘリ」「飛翔鮫」「究極TIGER」の3タイトルが収録されています。
東亜プランといえば難易度が高いシューティングというイメージだったので、もっぱら家庭用に移植されたものをコインを気にせずに遊ぶスタイルでした。
タイガーヘリは、ゲームセンターで結構遊んだゲームです。
両脇にオプションが付いてパワーアップするシステム。
ネームエントリーの曲がお気に入りです。
飛翔鮫は、東亜プランで初めてFM音源を採用したタイトルのようです。
FMギターっぽいメロディーとのオクターブ刻みのベースラインが「THE 東亜プラン」という感じです。
究極TIGERはゲームセンターでも良くみかけました。
個人的にはPCエンジン版で遊びまくりました。
究極TIGERのCDは後にデジタル録音されたバージョンも出るのですが、音が落ち着かない印象でした。
やはり、最初に聴いたこのアルバムのミキシングが一番しっくりきます。
ミッドナイトランディングは、近所のゲームセンターにあったので遊びました。
ゲーム中はBGMは無くボイスと環境音のノイズや警告音のS.E.だけで、ゲーム画面も計器類以外は赤と黄色の誘導灯と星のような街の街灯程度というシンプルさが際立つゲームでした。
ラスタンサーガは、あまりプレイしませんでした。
音色を聴いただけでタイトーと分かります。
ナイトストライカーっぽさが既に出ていると思います。
ジャンプをするときの「ふぅ」というボイスが耳に残りました。
コンチネンタルサーカスは立体視用のゴーグルが付いたレースゲームで、何度かプレイしました。
このゲームもゲーム中のBGMはありませんでした。
クラッシュすると派手に爆発し、立体視で見ると迫力があったのを覚えています。
トップランディングは、ミッドナイトランディングの昼間版。
メインテーマ1の曲がキャッチーで好きです。
東亜プラン ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.8