ファンタシースターII 還らざる時の終わりに


メガドライブ版の「ファンタシースターII 還らざる時の終わりに」です。

マークIIIでリリースされたファンタシースターから2年後。
メガドライブ初のRPGとしてリリースされたのが「ファンタシースターII 還らざる時の終わりに」です。

当時はドラクエやFFといったRPG全盛期の時代で「メガドライブでもRPGを!」というユーザーの期待に応えリリースされました。

SEGAオリジナルのRPGといえば、なんといってもファンタシースターです。
ファンタシースターは、SFとファンタジーが融合した世界観とグラフィック、サウンド、シナリオと全てにおいて既存のRPGとは一線を画したゲームでした。

メガドライブがリリースされ、ユーザーはRPGを求めていました。
そこに登場したのが「ファンタシースターII」です。

マークIII版のファンタシースターからシリーズが始まりました。
メガドライブでII、III、IVとシリーズ化させましたが、セガサターンではRPGとしての新作ファンタシースターのリリースはありませんでした。

その後、ドリームキャストになって、オンラインRPGとしてファンタシースターオンラインの登場。
セガファン、ファンタシースターファンの注目を一気に浴びます。
そして、ファンタシースターオンラインを起動すると…そこには、ファンタシースターIIのオープニングのメロディーを踏襲したサウンドが流れてきます。
あのサウンドに、どれだけのセガファン、ファンタシスターファンが鳥肌を立てて興奮したことでしょうか…。

とにかくボリュームのある内容でクリアまでに時間がかかるRPGです。
ダンジョンは、前作の3Dビューからトップビューに変わりました。
仲間となるキャラクターが多く、どのキャラクタを育てるかはプレイヤーに託されていたのも面白かったです。

個人的にもメガドライブ最初のRPGということもあり、シリーズで一番思い入れのある作品です。

 

メガドライブミニW

 

ファンタシースター公式設定資料集復刻版 [ セガ・エンタープライゼス ]