桃太郎伝説


ファミコン版の桃太郎伝説です。

ファミコンを持っていない頃に友人に借りて遊びました。
ハドソン初のRPGだったようです。
ゲームデザインさくまあきらさん、キャラクタデザイン土居孝幸さん、音楽を関口和之さんが担当しています。
桃太郎シリーズといえば、このお三方ですね。

桃太郎のお話をベースに有名な昔話をモチーフとして取り入れた世界観になっています。
ギャグやパロディもありました。

ストーリーやシステム、難易度も良くできた印象です。

セーブはパスワード方式なので、間違わないように2回書いていました。

X68000へ移植され、PCヘンジン版の桃太郎伝説ターボ、携帯アプリの桃太郎伝説モバイルといったリメイク版がリリースされました。
意外と移植されていないゲームです。

桃太郎伝説は「ももでん」、桃太郎電鉄は「ももてつ」と分けて呼んでいました。
グラディウスIIを「ぐらつー」、グラディウス2を「ぐらに」と区別しているのに似ています。

桃太郎伝説から派生したのが桃太郎電鉄です。
桃太郎電鉄は、いまも続く人気シリーズになりました。

良く出来たRPGなので、久しぶりに遊んでみたいと思います。

 

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ