スーパースターソルジャー
2021/07/06
ハドソンからリリースされたPCエンジンの「スーパースターソルジャー」です。
1990年のキャラバン用ソフトになります。
開発はカネコで、ゲームデザインはハドソンの川田忠之さんが担当しました。
PCエンジンminiの発売を記念してスーパースターソルジャーの開発秘話を高橋名人と川田名人のインタビュー記事が公式ページで公開されていましたが、現在は公開が終了したようです。
グラフィック、サウンド、ゲームバランスも良いシューティングゲームです。
サウンドはガンヘッドで既に完成されている印象で、スーパースターソルジャーでもPCMドラムを効果的に使ったクオリティの高いサウンドになっています。
楽曲もノリの良い曲が多く、キャラバンモードの2分ステージはヘクター’87、5分ステージはスターソルジャーの曲が使われています。
キャラバンモードは破壊可能な地形が多く爽快感が味わえます。
ノーマルモードは全8ステージです。
タイトル画面で左、II、上、II、右、II、下、II、左、I、上、I、右、I、下、Iの順番に押し、IとIIボタンを同時に8回押す。
最後にセレクトとIを同時に8回押すとサウンドテストになります。
PCエンジンminiにも収録されています。