「ナグザット・シューティング・コレクション」のCD


ウェーブマスターからリリースされた「ナグザット・シューティング・コレクション」のCDです。

ディスク3枚組で、ナグザットからリリースされたシューティングゲームのアルバムになっています。
ただ、武者アレスタは東亜プランが発売元になります。

収録タイトルは「サマーカーニバル’92 烈火」「精霊戦士スプリガン」「スプリガン mark2」「スプリガンパワード」「武者アレスタ」です。

開発会社はサマーカーニバル’92 烈火がKID、スプリガンパワードがカオス、それ以外はコンパイルが担当しています。

サマーカーニバル’92 烈火は、プレミア価格がついているゲームとして有名です。
グラフィック、サウンド、プログラムのクオリティも高いのですが、発売当時はファミコンの市場が終わりを迎えている頃で注目されませんでした。
BGMはアシッドハウスな曲調です。

精霊戦士スプリガン、スプリガン mark2はPCエンジンのCD-ROM2用になります。
CD-ROM2なのでBGMは豪華です。

精霊戦士スプリガンは、武者アレスタのアレンジがあったり全体的にノリの良いロックです。
mark2は落ち着いたサウンドで個人的にはちょっと物足りない印象です。

スプリガンパワードはスーパーファミコン用で、烈火と同じく現在ではプレミア価格で取引されています。
デモシーンのレンダリングされたグラフィックが時代を感じさせます。

スーパーファミコン音源らしい音です。
スプリガンの音楽はどれも統一性がない印象です。

アルバムの最後はメガドライブの名作シューティングの一つ武者アレスタです。
音楽はギターサウンドが熱いヘビメタサウンドです。
武者アレスタのBGMはギターアレンジの動画も多く、人気の高さがうかがえます。

最後は武者アレスタのアレンジバージョンが収録されています。
全体的に演奏テクニックが…。
YouTubeで良いアレンジバージョンを聴いてリフレッシュしたくなります。

 

メガドライブミニW

 

PCエンジン mini