ゲーム・サウンド・ジャレコのCD
ポニーキャニオンからリリースされた「ゲーム・サウンド・ジャレコ」のCDです。
シティコネクション、アーガス、キックオフ、銀河任侠伝、ぶたさん、バルトリック、エクセライザー、P-47を収録。
ジャレコのゲームは結構遊びました。
シティコネクションはアーケード版で遊んでいました。慣性の付いた移動やジャンプのクセの強さなど、人を選ぶ操作感です。
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番変ロ短調第1楽章をステージ毎にアレンジしたBGM。
1つの曲をベースにステージ毎にアレンジしているというのは意外と珍しい気がします。
アーガスは駄菓子屋に併設されたテーブル筐体がいっぱいあったゲームコーナーで遊んでいました。
2音程度のシンプルなサウンドで耳コピーもしやすい曲が多いです。
キックオフは遊んだことがないですが、良い曲が多いです。
銀河任侠伝は、個性が強いアクションゲーム。
パロディ満載で著作権の関係から移植されないゲームです。
ぶたさんのシステムは、4人くらいで遊べたらもっと面白くなると思うんですが…。
カントリー調のBGMがほのぼのして良いです。
個人的にはバルトリックが一番思い入れが強いです。
サウンドも意外に良く、ノリノリな曲です。
普通にガンガンパワーアップして遊んでいたんですが、難易度を上げないようにパワーアップを制限するのが攻略法のようです。
久しぶりにチャレンジしてみたいゲームです。
エクセライザーはエクセリオンの続編。
1987年にリリースされたゲームですが、当時のゲームにしては古臭い感じのグラフィックでした。
P-47は、夕焼けや分厚い雲の背景の印象が強いです。
PCエンジン版も良かったです。
AmigaやAtariST、コモドール64にも移植されたようです。
サウンドもシューティングっぽいノリの良い曲が多いです。
Arcade Disc In JALECO -SHOOTING