256風味

サターン版 バーチャファイター

サターン版のバーチャファイターです。 バーチャファイターといえば、ポリゴン3D格闘ゲームの元祖です。 1993年にアーケード版がリリースされ、ゲームセンターはストII以降の格闘ゲームブームがやってきました。 1994年1 […]
Read More

アレスタのカセットテープ

コンパイルでファンクラブ用に販売したアレスタのカセットテープです。 自分はあまりよく覚えてないのですが、たしかコンパイルクラブで通信販売していたようです。 さっきアレスタのサントラの話をしたので、久々に引っ張り出してきた […]
Read More

桃太郎電蓄

ファンハウスからリリースされた「桃太郎電蓄」です。 桃太郎伝説と桃太郎電鉄の全曲アレンジ版で構成されたアルバムです。 ノンストップのメドレー形式になっています。 メドレー形式なので1曲1曲は短めです。 オリジナル音源版は […]
Read More

レナス 古代機械の記憶

アスミックから発売されたスーパーファミコン用ゲーム「レナス 古代機械の記憶」です。 パッケージ、コンセプトアートは加藤洋之&後藤啓介。 独特な淡い色合いのデザインが印象的な作家さんです。 一度はコンビを解消されたようです […]
Read More

MSX2版の「アレスタ」

のーみそこねこねコンパイルでおなじみMSX2版の「アレスタ」です。 アレスタは、縦スクロールのシューティングゲームで、MSX-MUSIC(FM-PAC)に対応した最初のソフトになります。 FM音源で奏でられるサウンドは新 […]
Read More

ファミマガ Video 1988 9月号 創刊号

ファミマガ Videoの創刊号(1988年 9月号)です。 ファミマガ Videoは、ファミマガが映像コンテンツとしてリリースしたビデオです。 1780円という強気の価格です。 ゲームという動くコンテンツの紹介にビデオは […]
Read More

テクニクビート

PS2版の「テクニクビート」です。 テクニクビートは、2002年にアーケード版としてリリースされた音楽ゲームです。 タイミングよくボタンを押すという音楽ゲームにキャラクタを登場させてアクション性が加わっています。 このゲ […]
Read More

ブラックホールアサルト

マイクロネットから発売されたPCエンジンのスーパーCD-ROM2用の「ブラックホールアサルト」です。 ブラックホールアサルトは、ロボット格闘ゲームです。 元々はメガCDのゲームでリリースされ、PCエンジンに移植されました […]
Read More