256風味
ゲームソフト
ドリームキャストでリリースされた「ファンタシースターオンライン Ver.2」です。 ウチのドリームキャストは完全にPSO専用機でした。 レアアイテムも増え、アルティメットモードやチャレンジモードが追加されました。 新規ク […]
Read More
ゲームソフト
ファミコン版の桃太郎伝説です。 ファミコンを持っていない頃に友人に借りて遊びました。 ハドソン初のRPGだったようです。 ゲームデザインさくまあきらさん、キャラクタデザイン土居孝幸さん、音楽を関口和之さんが担当しています […]
Read More
ゲームソフト
PCエンジンのTHE 功夫です。 通称「いさお」です。 PCエンジンと同時発売の予定でしたが、約一カ月遅れでリリースされました。 PCエンジンのスプライトの性能を誇示するようなデカキャラがセールスポイントでした。 ゲーム […]
Read More
周辺機器
5月27日は初代ドラクエの発売日。 今年は35周年ということでドラクエ界隈が盛り上がっているようです。 ドラクエといえば、やっぱりスライムです。 スライムの出ないドラクエなんてドラクエじゃないというほど、ドラクエの顔とな […]
Read More
ゲームソフト
任天堂からリリースされたファミコンのベースボールです。 ファミコン初の野球ゲームで、操作系など、その後の野球ゲームのベースになりました。 ラベル違いが多いゲームです。 初期は絵の無いデザインのラベルですが、後期はパッケー […]
Read More
ゲームミュージック
アポロンからリリースされた「組曲 グラディウス ファンタジア」です。 グラディウス、グラディウスII、グラディウス2のシンフォニーアレンジです。 グラディウスの原曲をモチーフに結構大胆にアレンジしています。 グラディウス […]
Read More
ゲームミュージック
「ゲームミュージックがお金になる」と、各メーカーからサントラが続々とリリースされ始めた時代。 そんな時代にリリースされたビジランテのシングルCD。 友人から格安で譲ってもらったのでパッキリ折れてます。 当時のシングルCD […]
Read More
ゲームソフト
PCエンジン版の「精霊戦士スプリガン」。 開発はコンパイルで発売元はナグザットです。 縦スクロールのシューティングゲームで、ファンタジーにメカが融合した世界観です。 PCエンジンのCD-ROM2ゲームならではのしゃべるデ […]
Read More
ゲームミュージック
キングレコードからリリースされた「コナミ・ゲームミュージック・コレクション Vol.2」のCDです。 収録タイトルは、クォース、トライゴン、にゃんにゃんパニック、クライムファイターズです。 クォースがリリースされた当時は […]
Read More
ゲームミュージック
サイトロンからリリースされた「パワードリフト&メガドライブ -G.S.M. SEGA 2- / S.S.T.BAND」です。 タイトル通り、アーケード版のパワードリフトとメガドライブのゲームから4タイトル収録されています […]
Read More